55で定年、60はジジイ・ババア、70歳で「楢山節考」。むかし口減しの対象であった爺と婆、総務省によれば3人に一人が65歳以上の高齢者その数3623万人、うち10人に一人が80歳以上だという。仮に20代の自分だったら、先細りする社会保障や明るさが見通せない先行きにムカっ腹、高齢者に「早く逝ったら」と悪態を吐いたハズ。当世、社会にも意を唱えない「物分かり」は現状満足か、それとも諦めなのだろうか? 楢山を忘れた身の程知らず、反省して「あと5年は…」と手を合わせた。
ビッグモーターにジャニーズ。世間はなんだ神田に御茶ノ水だけど、今日は気が晴れた。地税と水利費用はこっち持ち、耕運から田植え稲刈りまでは他人任せの我田に稲刈機が入ったからだ。庭木や家周りは人力でそこそこ出来ても、ちっとんべぇの田んぼにン100万からの設備投資は無駄。手元に収穫米は一切残らなくても、この負動産を活用して貰うだけでありがたい。しかし朝晩の陽の短さ、蜂や蛇に脅かされ猛暑が続く昨今だけど、やっぱり風が違ってきたね。そこで食欲の秋を控え、体重計を新調した。体重はもちろん16項目を瞬時に測りスマホに転送。その大部分は「正常」、でも筋肉量・基礎代謝量・骨量で「低」の判定だった。やっぱり15キロ減が祟ったんだな。